今回は、小田急江ノ島線「藤沢本町駅」から徒歩5分の場所にある、2021年10月にNEWオープンしたパン屋さんに行ってきました!
白旗交差点近くの元藤沢高校があった跡地にできたマンション一階にパン屋さんが開店していたので立ち寄ってみると、大当たり!!
実は初めてではなくて2回目の来店でした!!
さっそくご紹介します~♪
Swell Bakery(スウェルベーカリー)とは

元々湘南台にあったDONNER(ドネ)というパン屋さんが移転、店名も新たに10月9日にオープンしたばかりのお店。
「口当たりが優しく柔らかな食感」「香り高く甘みを感じられる生地」にこだわった、緻密なパン作りがモットー。
「毎日食べるものだからこそリーズナブルな価格で、豊富な種類をそろえて選ぶ楽しさも提供したい」というオーナーシェフの願いをこめて、 毎日気取らずに食べられる、地域に愛されるパン屋さんを目指しているそうです。
お店では食パンやクロワッサンをはじめ、約70種類近くのパンがお出迎え♪
本場フランスのハードパンから、日本独自の懐かしのパンまで種類豊富なメニューが揃っています!
Swell Bakery(スウェルベーカリー)のパンを紹介!
一部になってしまいますが、たくさん種類はありますので、ぜひ実際にお店に足を運んで確認してくださいね!



全部美味しそうでどれを買うか迷っちゃいました!!
種類も豊富や人気な理由がわかりますよね(^^)
パン屋さんってお店ごとに特徴があってそれぞれ違うのが面白んですよねー!
実際に行ってきました!

日曜日の14時過ぎに到着したのですが、すでに棚からパンの姿がなくなっている所が多く、お客さんがレジに並んでいました!
かなりの人気のあるお店なので、もっと早く来れば良かったと後悔😅
※Swell Bakeryさんすみません!次回はたくさんパンが並んでいる時に行きますね!!
おしゃれな店内は奥へと続く焼き場もオープンになっていて、職人さんが次々と追加のパンを作っている姿が見えました。

店内をじっくり吟味していると、グッドタイミング!焼きたてメロンパンがやってきました~😍

日本のバターの中で最高峰とも言われている「カルピスバター」を使用しているとの事、お値段180円♪
これは絶対買いです!!
同じく「カルピスバター」を使用しているスコーン150円、こちらもトレーへ。

季節はハロウィン🎃、可愛いパンプキンパイ100円で迷う事なく3番手トレーへ。
まん丸なフォルムと黄金色の輝き、その美しさに思わずトングで挟んだのは、あんパン。4番手トレーへ仲間入り。

食パンも沢山種類があり、豆乳、玄米、全粒粉、Swell食パン…と悩む所。

実はパンの耳も売っていて、この日は売り切れだったのですが、筆者は初回来店時にゲットしていました😋
様々な種類の厚みのある食パンの端っこが、ぎゅうぎゅうに10枚?は入っていて、そのままでも美味しく、耳好きにはたまりません!
大量にあったので、残りは一口大にし、フライパンにバターを入れ空炒り、シナモンシュガーをかけてラスク風に。
子供達に好評だったので、また買いたかったのですがこの日は売り切れでした💦
私が食べたのは、スコーンとあんパンとパンプキンパイ。
こちらのスコーン、今まで食べたものとは全然違う😳
口に入れるとパイのようなサクサク感、中はしっとり濃厚なカルピスバターの風味。
スコーンのモサモサ感ゼロ。
あんパンは持つと想像以上の重量感!甘すぎない上品なこし餡がふわっと包まれたパンとマッチング、あっという間に胃袋へ。
パンプキンパイは生地のサクサク感は言うまでもなく、中のカボチャ餡がとっても良い塩梅😊
次回は午前中の早い時に行こう~っと。
営業時間&アクセス方法
【営業時間】
OPEN:8:00 – 20:00
定休日:水曜日
【アクセス方法】
小田急江ノ島線「藤沢本町駅」徒歩5分
※駐車場6台あります!
【公式インスタグラム】
まとめ
藤沢本町はパン屋さん激戦区の勢いで美味しいパン屋さんがあり、まだ紹介していない所もあるのですが、新たにお気に入り店に登録!!美味しいので食べ過ぎには注意ですが😅、食べ比べてみてはいかがでしょうか?