身体を動かす事が好きではない筆者は、自粛生活でYouTubeサーフィン漬け、気付けばお腹の膨らみが妊娠中!?かと思うほどに。
座りっぱなしの生活で腰痛も出てくる始末に。
そんな中、このままではダメだ!と思い、一念発起でフィットネスクラブに入会しようか迷っていた所、職場で教えてもらったプラクティカルヨガという教室の存在に興味深々!
しかも、入会金や月会費もなく1回1,000円(税込)で出来るとの事で早速行ってみました!
プラクティカルヨガとは?
プラクティカル=実用的、実践的という意味です。
ヨガの練習は日常生活にも活かせるようなアライメント、動き、心と体の使い方を再構築し、ご自身への慈しみと思いやりを体現・体感するものになることを意図して講師のHarukaが開催する練習会をプラクティカルヨガと名付けました。
プラクティカルヨガでは、日常に活かす実践的練習を行っており、特徴は腰痛、肩こり、疲労回復、ダイエット、ボディメイク等、個々の悩みに対応したレッスンが可能となっています。
プラクティカルヨガの特徴

ヨガ経験10年以上の講師「Haruka先生」と一緒学ぶプラクティカルヨガは以下のような特徴があります。
・心身を健やかに育むことが目的
・様々な流派や講師から学んだ継続的な練習実績と指導実績から導き出したバリエーション豊かなレッスン内容
・少人数制でかつ専門的な知識と経験に基づいた個別性に応じた的確な練習ガイド
・気軽に始められやすく、継続しやすいリーズナブルな価格設定
・対面レッスンとオンラインレッスンの同時開催もあり
心身を健やかに育むことが目的
講師のHarukaは看護師とマッサージセラピストとして、幅広い年齢層・健康状態の方を観察・アセスメントし、心身を整えるサポートをしてきました。
ヨガの練習による心身の反応や変化、作用や負担について専門的な知識と経験実績から、心身を健やかに育む練習方法をレッスンの中に盛り込んでいるのが特徴のひとつです。
様々な流派や講師から学んだ継続的な練習実績と指導実績から導き出したバリエーション豊かなレッスン内容
講師のHarukaはヨガを10年以上学び練習し、様々な流派や講師から直接学び、その教えに忠実に従い練習を継続してきました。
また2017年から都内のスタジオでハタヨガとBOWSPRINGの全く異なるヨガシステムの二流派を年間100~200クラス以上2020年4月まで熱意を持って指導をしてきました。
バリエーション豊かなレッスン内容で、心身の可能性を多角的に拡げ、育むことをサポートします。
少人数制でかつ専門的な知識と経験に基づいた個別性に応じた的確な練習ガイド
ひとり一人の骨格や姿勢、体型、動き方、年齢、体力、体調、性格、練習内容の理解度、練習に対する意欲や動機は違います。
ある特定の流派やスタジオ、フィットネスクラブでは練習する内容や順序がマニュアル化され決められており、生徒さんが講師の指導に合わせて画一的に練習するものになっています。
講師のHarukaは生徒さんのニーズに応え、レッスン内容をその場でアレンジしたり、各自の骨格の違いや練習の進捗度により、安全で効果的な練習強度の違うバリエーションのガイドを行っています。
ひとり一人の個別性に応じた的確なレッスンガイドをしています。
気軽に始められやすく、継続しやすいリーズナブルな価格設定
前日までの事前予約が必要になりますが、都度払いのみで一回1,000円(税込)です。(90分クラスは1,500円)
入会金、お月謝制、回数券や有効期限はありません。
学生は半額(高校生、専門学生、大学生)、中学生以下は保護者と同時参加で無料です。(人数制限なし)
対面レッスンとオンラインレッスンの同時開催もあり
自宅から気軽に受けたい方は対面レッスンに、毎週土曜日11:00~のクラスであればオンライン(zoom)で参加できます。
レッスン料金は一回1,100円(税込)
オンラインレッスンは後日アーカイブ動画の視聴が可能!
※期限はありません。
また対面レッスンではない個別のオンラインレッスンもリクエストで承っています。
講師は2020年5月からオンラインでも指導実績があり、レッスン会場に行けなくても丁寧な指導が受けられます。
具体的なレッスン内容
★の数は難易度
ヨガ ベーシック ★★☆☆☆
ヨガの瞑想・呼吸法・アーサナ(ポーズ)の基本を練習
ヨガリラックス ★☆☆☆☆
ゆったりとしたペースでヨガの瞑想、呼吸法・アーサナ(ポーズ)を練習
ヨガフロー ★★★☆☆
呼吸に合わせた動きで流れるように練習を展開
骨盤調整ヨガ ★★☆☆☆
骨盤調整をする呼吸、アーサナ(ポーズ)を練習
ベースメイクヨガ ★★★☆☆
ヨガの瞑想、呼吸法、アーサナ(ポーズ)を練習
BOWSPRING YOGA (ボウスプリング ヨガ) ★★★★☆
2012年アメリカで開発された最新ヨガです。
従来のヨガとは違うポーズを練習をし、マインドフルに動き、全身筋膜を調整します。
BOWSPRING の基本的なカタ(ポーズ)、呼吸法、瞑想を練習
実際に体験してきました!
身体が硬いので、大丈夫かなぁと思っていましたが、シニア世代の方、20-30代の男性、ママさんや妊婦さん、リハビリ中の方…様々な方達が参加していました。

レッスンは毎回同じ内容ではなく、当日の参加者さんに合わせて、それぞれの身体状況に応じて進めてくれます。
ポーズを真似するだけではなく、身体の動きを見てもらって、個々にアドバイスを受けられるので、私の場合は腰痛改善に効果的なポーズと、どう動けば良いのかご指導頂きました!

たまにマッサージを受けるのも良いですが、自分の身体は自分でメンテナンスしないとだめですね(反省)
終った後は気分スッキリ、血行も良くなったせいか痛みが改善、背筋も伸びた感じです。自分の身体に必要なヨガポーズを覚えたいので、また予約して行こうと思います!
プラクティカルヨガ開催場所・連絡先

【開催場所】
・秩父宮体育館(藤沢)
・茅ヶ崎うみかぜテラス
・ハマミーナまなびプラザ
【開催日時】
・毎週土曜日
※オンラインはもちろん、個別レッスンや出張等ご要望にも対応可能です。
【連絡先】
westspring0704@yahoo.co.jp
詳しくはプラクティカルヨガ公式HPでご確認ください。
まとめ

今回は、ヨガ歴10年以上の講師Haruka先生が運営する「 プラクティカルヨガ」についてご紹介してきました。
プラクティカルヨガは藤沢・茅ヶ崎を中心に活動しており、一回1,000円(税込)で体験できます。
コロナ渦で体力が落ちてきた方は多いと思いますが、急に運動を行うと関節を痛めたり怪我をすることも。
教えてくれるHaruka先生は、看護師の経験もお持ちなので、自分の身体に最適な動き方をヨガを通して学んでみてはいかがでしょうか?