ご覧いただきありがとうございます。
Tetsuです🎀💛
片瀬江ノ島駅から徒歩5分、江ノ島から徒歩15分の、新江ノ島水族館に行ってきました🎀💕
今回は、ご家族でもカップルでも、お一人でも、友達とも!楽しめる、新江ノ島水族館の見どころをご紹介します。
更に、新江ノ島水族館の職員の方にお話を伺う機会を頂けたのでそのお話も共有しちゃいます👏👏🤍
新江ノ島水族館とは?
1954年にopenの旧江の島水族館が、2004年に新江ノ島水族館としてグランドオープンした施設です。
海洋生物の宝庫の相模湾が目の前に広がる超好立地の水族館です。
「相模湾と太平洋」をテーマに、そこに暮らしている生物を、楽しみながら学べる、「エデュテインメント型の水族館」だそう✏
新江ノ島水族館内には
相模湾ゾーン・クラゲファンタジーホール・ペンギン・アザラシ・太平洋・えのすいeco環境水槽などなど
全部で16個もの展示があり、見どころたくさんの水族館です😉❤
※2021年10月現在
ショーについてはコロナの影響で屋外で開催するイルカ・アシカショー1種のほかは、すべて休止しています。
ふれあいプログラム、一部の展示も休止中です。
再開状況については公式HPをご確認ください。
>>新江ノ島水族館公式HP
えのすいに行ってきました
今回、新江ノ島水族館こと「えのすい」に行ってきました!
徹目線の見どころやお気に入りスポットを新江ノ島水族館の職員の方のお話も交えて、ご紹介しちゃいます☺️
まず、水族館入り口近くに、可愛いスポットが。
イルミネーションと「映え」を意識してくださっている、とってもかわいい写真スポットがありました😲💕
(この仕様は冬限定かな?)
一枚、お写真撮らせて頂きます☺🤳
いざ入館🏃♂️ウキウキ♩
相模湾ゾーン~相模湾大水槽~
まず、新江ノ島水族館の見どころは、あっと驚くこの相模湾の大水槽。
相模湾にしか生息しない生き物たちが、とっても気持ちよさそうに泳いでます🐟🐠
お話を伺わせて頂いた、新江ノ島水族館の職員さんに新江ノ島水族館の特色をお聞きすると、
「まずは、日本国内や世界的にみても有数の豊かな海である相模湾のことを知ってもらうための展示」
とのご回答を頂きました!
新江ノ島水族館のサイトによると、この相模湾大水槽は、より自然な相模湾を再現するために、2つの造波装置を設置し、絶えず波を発生させているみたいです。
本当に海の中にいるような感覚で、圧倒されました🌊
相模湾と言えば有数のイワシ漁場ですが、このイワシの大群たちも、とっても楽しそうに泳いでいますね🐟
なんと約8000匹もいるそう?!
相模湾ゾーン ~シラスサイエンス~
新江ノ島水族館の見どころ、まだまだあります😲❤️
次にご紹介するのは、 相模湾ゾーンにあるシラスサイエンスです。
職員さんによると、
「湘南・江の島の特産品「シラス」を展示しているのも世界初のことであり、現在も唯一だと思います。」
「シラス」の常設展示と 累代繁殖の成功は、なんと、世界で初めてなんですって。
たくさんの水槽と共に、シラスの生態や成長を楽しむことができます。
クラゲファンタジーホール ~クラゲプラネット(海月の惑星)~
こちら、徹が最も感銘を受けた展示でございます。
クラゲの球型水槽の「クラゲプラネット(海月の惑星)」です。

照明の演出により、クラゲの真の美しさを際立たせており、球型水槽の中では、クラゲたちが美しく舞っています。
写真でもこのクオリティです。3Dが伝わりますか?
とっても美しいクラゲの世界を堪能し、パワースポットのように癒しと元気をもらった気がします🤣
太平洋~フウセンウオ~
続きまして、徹一押しの仲間のご紹介、「フウセンウオ」🎈ちゃんです❤
新江ノ島水族館のWebサイトから調べてみました。
「フウセンウオ」とは、日本海や東北以北の太平洋やオホーツク海に生息している最大で全長 13cmほどになるダンゴウオの仲間です。
その名の通りふくらんだ丸い風船のような体型の魚で、腹ビレは吸盤状に変化していて岩や海藻にくっつくことができます。
この子達、くっついていたのですね、とってもかわいい😍
なんと、2017年よりフウセンウオの繁殖を続け、この新江ノ島水族館いにるフウセンウオたちはみんな、えのすい生まれだそう😲👏
クマノミが好きでずっと見てましたが、フウセンウオを見たとたんに、か、かわいい、、、💛
べたぼれです❤️🤍❤️

注目すべきは、ぽかんとしたこのお顔です。
何時間でも見てられます、、、、、

太平洋~カクレクマノミ~
皆さん大好き、暖かい海に住む「カクレクマノミ」ちゃんもいましたよ💛

他にも、沢山の仲間たちがいました。
下の仲間は、ウツボちゃんです。一緒に行った彼氏が、ずっと見ていました。🤣

新江ノ島水族館の営業日、料金、最寄り駅など
【営業時間】
開館時間 | 閉館時間(最終入館) | |
---|---|---|
3月~11月 | 9:00 | 17:00 (16:00) |
12月1日~12月23日 | 10:00 | 17:00 (16:00) |
12月24日~12月25日 | 10:00 | 18:00 (16:00) |
12月26日~1月24日 | 10:00 | 17:00 (16:00) |
1月25日~1月27日 | 休館日 | 休館日 |
1月28日~2月28日 | 10:00 | 17:00 (16:00) |
【料金】
- 大 人|2,500円
- 高校生|1,700円
- 中学生|1,200円
- 小学生|1,200円
- 幼 児|8,00円
※幼児=3歳以上
【アクセス】
〒251-0035
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
TEL:0466-29-9960
最寄駅
・小田急江ノ島線
「片瀬江ノ島駅」徒歩3分
・江ノ島電鉄
「江ノ島駅 徒歩10分
・湘南モノレール
「湘南江の島駅」徒歩10分
>>公式HPはこちら
【駐車場情報】
新江ノ島水族館には専用の駐車場はないようです。
新江ノ島水族館のWebサイト推奨の、周辺の有料駐車場です。
県立湘南海岸公園中部駐車場(356 台)
0466-35-0036
片瀬海岸地下駐車場(200 台)
0466-24-0425
江ノ電駐車センター(200 台)
0466-23-2441
まとめ

いかがでしたか?
立地がとてもいいこの新江ノ島水族館は、とってもきれいな眺めでした。
相模湾にいる気分になれ、気持ちが開放できる、とてもゆっくりできる水族館です💕
今回お話を伺った職員さんも、とても親切な方で、新江ノ島水族館の素敵さが伝わりました😊🤍

皆さんもぜひ、足を運んでくださいね(^^)