藤沢の北部には畑が多くありますが、その畑の中にあるレストランをご存知でしょうか?
農家レストランいぶきは、関東で初めて国家戦略特区の承認を得て農地に作られたレストランなんです!
とっても気になりますよね、ご紹介していきます😊
農家レストランいぶきとは


地域発展のために農地の有効活用をするという新しい取り組み、日本の食を支える農家の在り方に新しい息吹をふきこむという理念の下「農家レストランいぶき」は誕生しました。
近所で収穫した作物は、新鮮で美味しいうえに、移動距離が少ないので、腐らないようにと冷凍したり保存料などの化学物質を使わないで済みます。
地産地消はもちろん、「自産自消」を推奨しており、収穫体験を通して農業にたずさわるイベント等も行っています。
(詳しくはホームページを参照)
地元の新鮮食材と自家製の発酵調味料を掛け合わせた、美味しくて健康的な手作りのお料理を提供しています!!
メニュー


実際に行ってきました
藤沢市遠藤地区、いすゞ自動車や慶応大学がある所らへんというイメージ、なかなか行く機会はない所です。
ナビを頼りにのどかな景色に入って行くと、藤沢えびね・やまゆり園の看板が見え曲がると、ありました!
こんな所にレストランが😆
外観から雰囲気良し、駐車場もすでに埋まっています。
平日12時半頃でしたが、店内満席、テラス席ならと、陽当たりの良い席へ。

野菜たっぷりランチメニューの一番人気は発酵ミックスプレート。
メインは醤漬け唐揚げと低温熟成蒸し鶏に塩麹ソース、お惣菜6種とサラダが付いています。
藤沢産ポーク・キャベツ・玉ねぎのメンチカツも美味しそうでしたが、こちらは売り切れ😅
一番人気の発酵ミックスプレートを頂きました!

発酵の力恐るべし、鶏肉柔らかジューシー、お野菜見た目シンプルだけど、普段食べている野菜と明らかに違う😳
野菜そのものの美味しさと、発酵調味料が合わさった旨みは身体にも優しく健康的。
毎日食べれたら免疫力もアップしそうです✨
ちょっと気になっていたレンタル畑、家族でやってみようかな…
自分で育てた取れたての野菜を食べるって大変だけど贅沢、見返りも沢山ある「自産自消」美味しいだけでなく色々と勉強になりました🌱
アクセス&営業時間
住所
神奈川県藤沢市遠藤3889-1
電話番号 0466-86-7602
*新しい建物なので、カーナビ等に反映されていないことがあるのでご注意下さい。
アクセス
湘南台駅西口から慶応大学行きバスで7分慶応大学下車
横にある郵便局の交差点(交差点の名前は慶應義塾大学入口)を
セブンイレブン側(北側)に曲がって、6分ほどでレストランがあります。
*グーグルマップで「農家レストランいぶき」と検索していただくと正しく表示されます。
まとめ

「農家レストランいぶき」調べてみると、ただ美味しいレストランというだけでなく地球の未来の為に新たな取り組みを行っている革新的なレストランだということがわかりました。
地産地消、藤沢産の野菜を食べることも地球に優しい事、食を通したSDGsへの取り組み、一人でも多くの人の関心が増えれば良いなと思いました😊