クラウドワークスは、経験・実績が無い方でも稼げると、注目を集めている大手クラウドソーシングサービスになります。
今回はそんなクラウドワークスで月5万円稼ぐ方法をロードマップにして、お話していきます。
- 0から収入源を作る方法
- 副業として月5万円を稼ぐ方法
月5万円稼ぐ為の具体的な手順・ノウハウが詰まった記事になりますので、是非参考にしてみて下さい!
月5万円稼ぐ為のロードマップ大公開!

副業としてクラウドワークスを始めた方は、以下の手順を踏んでいく事で、ほぼ確実に収益化する事が出来ます。
- ステップ① 得意ジャンルを設定する
- ステップ② 低単価な案件から応募していく
- ステップ③ ひたすらに実績を積む
- ステップ④ 継続案件の依頼をもらう
ここでは、初心者でも始めやすい、ライティング・タスク案件に重きを置いて説明していきます。
それぞれステップ別で詳細な手順・ノウハウを見ていきましょう。
ステップ① 得意ジャンルを設定する
まずはざっくりで良いので、自分が積極的に案件を取っていきたい得意ジャンルを設定しましょう。
得意ジャンルを絞っておく事で、案件を見つける時間の短縮、案件をこなす時間の短縮に繋がります。
得意とするジャンルや、やろうとしているジャンルが明確であることが一番理想的ではありますが、「やりたいこと」「できること」「稼げること」の間にはギャップが生じがちです。
クラウドワークスには様々なジャンルがあり、やりながら軌道修正する事が出来るので、大まかな設定で十分です。
最初から幅広いジャンルに手を出し過ぎると、一つ一つの案件に時間が取られてしまう事が多いです。また、時間単価にするとかなり割に合わない為、途中で挫折してしまう可能性も高いのでお勧めしません。
ステップ② 低単価な案件から応募していく
少し残念なお知らせになりますが、ライティング案件の”相場:文字単価1円以上”の案件を最初から獲得する事はかなり難しいです。
理由は明確で、始めた当初は実績が無いため、クライアント側からすると信頼がありません。
まずは、相場よりも低い”文字単価0.5~0.9円”のライティング案件か、より低単価だが短時間で行いやすいタスク案件に応募していき、実績を積む事を最優先にしましょう。
低単価な案件は割に合わないと感じてしまい途中で挫折してしまいがちです。
初めの内は、目に見えて稼ぐことが出来ないかもしれませんが、ぐっとこらえ継続することが大切です。
以下の記事で、初心者が狙うべき平均単価を書いていますので、こちらも参考にして見て下さい。

クラウドワークス初心者が稼ぐコツ!おすすめ案件や収入単価も徹…
クラウドワークスは新たな働き方、収入源として注目を集めているクラウドソーシングサービスの一つです。ですが、実績がない初心者でも本当に稼げるのか。不安に思いま…
クラウドワークスは新たな働き方、収入源として注目を集めている…
ステップ③ ひたすらに実績を積む
クラウドワークスは良くも悪くも、経験が無い方でも、実績さえあれば案件を獲得する事が出来ます。
実績はクライアント側からすれば、
『この人になら仕事を任せても大丈夫』と思わせる一つの大きな指標です。
案件をいくつもこなし、実績を積んでいく事で、最初は全然通らなかった平均単価以上の案件を獲得する事が出来るようになります。
ステップ④ 継続案件の依頼をもらう
クラウドワークスには様々なジャンルがあるので、企業や個人の案件を沢山受けていくだけでも稼ぐことが出来ます。
ただ、毎回案件に応募をしなければならず、案件が獲得出来る・出来ないで収入も凹凸で安定しない可能性があります。
そこで、安定した収入を得る為に、継続案件を受注する事が大切になってきます。
継続案件は、案件を探す手間が省けるだけでなく、クライアント側の方向性や意図を分かっているので、記事構成に悩む時間も短縮できます。
また、継続案件を頂けるという事は、クライアントから一定以上の信頼を得られている証拠でもあります。
その際に、単価UPの交渉を是非して行ってみてください。
無理な単価交渉はNGですが、クライアント側も単価UPの依頼を断る事で、依頼を引き受けて貰えないとなるのは困るので、割と応じてくれることがほとんどです。
「自分のクオリティで、単価UPなんて申し訳ない」
なんて思わず、収入UPのタイミングがあれば、常に交渉するつもりで挑んでいきましょう。
どうやったら案件を継続出来る様になるのか。
クライアント側の元々依頼する予定の案件数にもよりますが、以下の事を意識する事で継続案件を獲得しやすくなります。
- 自分の中の最高傑作を納品する
- 細かな報告・連絡・相談は欠かさない
クライアント側は、内容を見れば、それが手抜きかどうかは簡単に判別が出来ます。
手を抜いていることが分かれば、今後そのクライアントから依頼を受ける事はないでしょう。
『依頼を頂いたからには、その仕事を任されたプロである認識を持ちましょう』
常に自分の中の最高傑作を納品できるように心掛けましょう。
また、納品物の質が高い事はもちろんですが、クライアントとのコミュニケーションも大切です。
依頼を受けた際に、クライアントの求める物を納品できるように不明点を明確にしておく事で、クライアント側で修正する負担を削減する事が出来ます。
その他、自身の進捗状況を報告する事で、クライアント側へ安心感を与えてあげる事も大事です。
クライアント側が一番恐れるのは、作業を完了せずに逃げられてしまう事です。
そういった不安を無くしてあげる事は、クライアントへの信頼度を上げる大きな要素になります。
こうしてクライアントから「この人に引き続き仕事をお願いしたい」と思って頂き、継続案件につながります。
【結論】クラウドワークスで月5万円を稼ぐのなら、最初は地道に実績を積み上げる事が大切

どんな物でも、最初は必ず割に合わない作業量・時間が必要になります。
ただ、そこで面倒くさいと逃げていては、いつまでも安定した収入源を獲得する事は出来ません。
何事も継続していく事が大切です。
クラウドワークスでも継続した先に、月5万円の収入が見えてきますので、地道にめげずに頑張っていきましょう。